 |
 |
 |
今日子犬(子猫)が家にきました。すぐワクチンを接種したいのですが |
 |
ペットショップさんやよその家からもらわれてきた場合、最初の1週間は環境の変化により一番体調を崩しやすい時期になっておりますので、1週間様子を見て頂いた上でワクチン接種にご来院下さい。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
初めて子犬を飼いますが混合ワクチンを何回受ければいいですか? |
 |
通常は2回か3回になります。生まれた年の混合ワクチンは回数より接種の時期と接種プログラムが重要となります。理論上ワクチンが効けば1回の接種で十分なわけですが、生まれたての子犬はお母さんからもらった免疫力が残っています。そのため、その期間はワクチンを接種しても免疫力はつきません。お母さんからの免疫力はいつまで続くかはそのこそのこによって違いますが、生後約3ヶ月でほとんど消えると考えられます。そのため生後3ヶ月過ぎに最後のワクチンが接種できるように逆算して3週間また4週間毎に接種を行いましょう。(コアワクチン(中心となる主なもの)に関して) |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ほとんど外には出ませんが、狂犬病予防接種は必要でしょうか? |
 |
外に出る出ないに関わらず、生後91日以上のワンちゃんは狂犬病予防接種を行うことが法律で義務づけられています。次の年からは4月〜6月が接種時期となっております。。接種時期に体調が悪い場合は、時期をずらされることをおすすめしますが、一度病院の方へご相談下さい。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
うちの子は犬種的に言うと体重何キロが理想ですか? |
 |
同じ犬種であっても大きさや体重は個体によって違いますので、現時点での体型と体重をみながら理想体重を見つけましょう。やせているか、太っているかは腰椎の周りの肉の付き方も目安になりますが、分かりにくい場合は、一度病院の方にご来院下さい。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
手術を希望しますが、いつ連れて行けばいいですか? |
 |
緊急の場合を除いてすべての手術は予約制になっておりますので、前もって予約の方お願いします。場合によっては、ご希望の日程でお取り出来ないこともあります。 |
|
 |